2022年9月15日〜同年10月31日まで
東京ディズニーリゾートで、スペシャルイベント『ディズニー・ハロウィーン』が開催中です。
毎年ハロウィンの時期になるとやってくるイベントですが、
今年はなんと3年ぶりに
ホーンテッドマンション “ホリデーナイトメアー” が復活。

みんな大好きナイトメアー・ビフォア・クリスマスバージョンです。
今回はその見どころを紹介します。
ホリデーナイトメアー
ホーンテッドマンション “ホリデーナイトメアー” は、映画『ナイトメア・ビフォアクリスマス』をモチーフにした期間限定のスペシャルプログラムです。
2022年9月14日(水)~2023年1月4日(水)の期間、
ホーンテッドマンションがハロウィン&クリスマス仕様になります。
映画の主人公『ジャック・スケリントン』がサンディ・クローズ(サンタクロース)となり、ホーンテッドマンションにクリスマスの装飾を施します。
ハロウィンやクリスマスにディズニーランドへ行く方は、絶対乗りたいアトラクションですよね。
乗るにはスタンバイパスが必要
2022年9月14日(水)~2022年10月31日(月)までのハロウィン期間は、スタンバイパスが必要になります。
個人的な予想としては、クリスマス期間が始まったらまたスタンバイパスが必要になるのではないかと思ってますが……。
10月31日までの間にディズニーランドに行く方は、スタンバイパスを忘れずに取りましょう。
僕は週の中で最も混んでる土曜日に行き、8時40分ころにスタンバイパスを取りましたが、時間は13時30分〜になりました。
もう少し遅い時間だとなくなってる可能性もあるので、インパしたら早めに取っておいた方がです。
遅めの時間に入園して、スタンバイパスが取れなかった!!
という方も夜の時間帯なら並んで乗れるので覚えておきましょう。
また1日に2回以上乗りたいという方も、
スタンバイパス+朝か夜の時間帯に並ぶ
という方法で、1日に2回以上乗ることができます。
アトラクションの並び列
スタンバイパスの時間になり、アトラクションへ向かってみると、なんとクリッターカントリーの手前まで列が伸びてました。
こんなに列が伸びてるのはずいぶん久しぶり……。
でも待ち列にもハロウィン+クリスマスの装飾がされているので、並んでる間も楽しめます。

このようにクリスマスツリーを模したかのようなカボチャのタワーがあったり……

こちらはカボチャの頭にサンタさんの帽子
ハロウィンとクリスマスのコラボレーション!!
これらのオブジェは待ち列の途中にあるので、列が進んでるとゆっくり写真を撮ってる時間がないかも……。
夜になるとライトアップされるので、とてもキレイでホーンテッドマンションのホラーな雰囲気も感じられます。
待ち時間
スタンバイパスの時間になり、並び始めてからアトラクションに乗るまでは30分ほどでした。
土日に行く方は、結構待ち時間があるということを覚悟しておいた方がいいかもしれません。
またタイミングによっては、建物の前で少し待つこともあります。
まとめ
3年ぶりに復活したホリデーナイトメアー、昔と変わらずハロウィンとクリスマスを同時に感じられるお得なアトラクションでした。
現在はスタンバイパスが必要ですが、
11月からは普通に乗れるようになるので、ハロウィンディズニーよりもこちらのアトラクションがお目当ての方は、11月以降に行くのがオススメ。
2023年1月4日(水)までなので、この期間ディズニーランドに行く方はぜひ乗ってみて下さい。
コメント