ポケットモンスターソード / シールド
ランクバトルのシーズン13では、幻のポケモンが使用可能になるという珍しいルールです。
入手方法が限られていて、あまり使うことのないので、どのポケモンを使うか悩んでいる方も多いと思います。
そこで今回は、ポケモン剣盾のランクバトルシーズン13で使える幻ポケモンの中で、注目すべきポケモンを5匹紹介いたします。
ポケモン剣盾ランクバトルシーズン13
まずは、シーズン13のルールの解説から。
期間は、2022年9月1日(木)〜2022年11月1日(火)8時59分まで。
使用できるポケモンは、これまでと同様
- ガラル、ヨロイ島、カンムリ図鑑に登録されているポケモン
- 準伝説ポケモン
- 伝説ポケモン
- ウルトラビースト
- ホウエンとアローラ地方の御三家
これに加え、ソード・シールドで解禁されてる幻ポケモン
ミュウ、セレビィ、ジラーチ、ビクティニ、ケルディオ、ゲノセクト、ディアンシー、ボルケニオン、マギアナ、マーシャドー、ゼラオラ、メルタン、メルメタル、ザルード
幻ポケモンの最強格であるアルセウスやダークライは剣盾に実装されてないので、そもそも出れません。

これまでは、伝説ポケモンは手持ちに2匹までしか入れられませんでしたが、
シーズン13からは6匹まで入れることができます。
手持ちのすべてを幻や伝説のポケモンで埋めるという夢のようなことが可能です。
もうすぐ剣盾の時代が終わり、スカーレット・バイオレットの時代が来るから最後に全ポケモン解放したのでしょうか?
ワンピースでいう頂上戦争編みたいな笑
僕の好きなマイナーポケモンたちが活躍しにくいのは残念ですが、
めったに使うことのできない幻のポケモンはこの機会にぜひ使っておきたいですね。
注目の幻ポケモン
それでは、先程上げた幻ポケモンの中から対戦で大活躍しそうな5匹を解説していきます。
ミュウ
元祖幻のポケモン「ミュウ」
初代ポケモンをリアルタイムでやってた人たちはみんな大好きではないでしょうか。

種族値はオール100でバランスのいいステータスになってます。
ミュウの注目すべき点は、事実上すべての技を覚えること。
自分で覚える技、わざマシン、わざレコード、教え技以外は覚える手段がないですが……。
バランスのいいステータスに加え、すべての技を覚えるので、自由に育成ができます。
何より、対戦において相手に型を読まれにくいのがかなりの強み。
強力な技を覚えさせてアタッカーにすることも、サポート型にすることも可能です。
自分のパーティに合わせてカスタマイズしましょう!
ジラーチ
ポケットモンスタールビー・サファイアに登場した幻のポケモン「ジラーチ」

こちらも種族値オール100のバランスのいいステータス。
耐性の多い鋼タイプを持っています。
特性は、技の追加効果が出やすくなる「てんのめぐみ」。
あの害悪まひるみトゲキッスと同じ特性です笑。

弱いわけがありませんね。
トゲキッスのエアスラッシュと違って、命中率100%のアイアンヘッドを覚えるので、安定したまひるみ戦法が行えます。
またしねんのずつきも覚えるので、鋼タイプを半減するポケモンにはしねんのずつきも使えます。
さらにコスモパワーを覚え、自分のぼうぎょととくぼうを上げて要塞化できるので、相手にすると非常に厄介です。
ビクティニ
ブラック・ホワイトに登場した幻のポケモン「ビクティニ」
タイプは、ほのお・エスパーという珍しい組み合わせ。
ほのおタイプなので、現環境最強のザシアンに強いのもいいところ。

特性「しょうりのほし」は、自分と味方の命中率が上がります。
専用技の「Vジェネレート」は、威力180という破格の技。
命中率は95%ですが、特性「しょうりのほし」により、命中率100%になります。
技を使うとぼうぎょ、とくぼう、すばやさが下がってしまいますが、
「とんぼがえり」で控えのポケモンと交代したり、「だっしゅつボタン」を持たせるのも面白いです。
ボルケニオン
ポケットモンスターX・Yの幻ポケモン「ボルケニオン」
タイプは、ほのお・みず
唯一無二で、相反するタイプを持ち合わせたポケモンなので、戦わせるのが楽しくなりそうですね。

特性「ちょすい」なので、ほのおタイプでありながら水技を無効にできます。
環境に多いザシアンの「きょじゅうざん」を4分の1にでき、
カイオーガの「しおふき」を無効にできるので、現環境に突き刺さること間違いなし。
専用技の「スチームバースト」は、威力110、命中95、さらにやけど状態にすることがある追加効果つき。
ハイドロポンプの完全上位互換です。
すばやさが遅いのが気になりますが、耐久はそこそこ高いので、耐久寄りのステータスにすれば強そう!
マーシャドー
ポケモンサン・ムーンに登場した幻ポケモン「マーシャドー」

タイプはかくとう・ゴースト、こちらも珍しい組み合わせになってます。
特性は「テクニシャン」で、威力60以下の技が1.5倍になる強力な特性です。
マーシャドーは先制技の「かげうち」を覚えるので、環境に多い黒バドレックスとの対面に強くなります。
ただし、先手を取らないと逆に倒されてしまうこともあるので注意。
一番の強みは専用技の「シャドースチール」
相手の能力アップを奪って攻撃するという超強い技。
相手がつるぎのまいでこうげきを2段階上昇させていたら、その上昇分を奪って、さらに攻撃ができます。
積み技を使った相手に後出しで出すと非常に強いポケモン。
これを警戒して、相手を積ませにくくする効果もありそうです。
まとめ
シーズン13から始まる幻・伝説を含むポケモンの総力戦
賛否分かれそうですが、普段使わない幻ポケモンが使えるので、楽しみです。
11月には、新作のスカーレット・バイオレットが発売されるので、それまでソード・シールドを存分に楽しみましょう。
コメント