2022年1月28日発売の『ポケモンレジェンズアルセウス』
全く新しいポケモンシリーズでありながら既存のポケモンが沢山出てくるので、楽しみにしている方が多いのではないでしょうか?
特に今作では最初に選ぶ3匹のポケモンが
モクロー、ヒノアラシ、ミジュマル、と過去シリーズから選ばれています。
思い入れのあるポケモンを選んで一緒に旅をするのもいいですが、ストーリー攻略向きのポケモンを選びたい方もいることでしょう。
ただ、ダイパリメイクとは違い、全く新しいストーリーなので、どれを選べばいいか分からない人が多いと思います。
そんな方へ向けて、御三家ポケモンをどれにすればいいのか考察しました。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://around30blog.net/pokemon-diamondpearl-recommendation3/]
レジェンズアルセウス御三家
ストーリーは新しいものでも、御三家は過去のシリーズに登場したポケモンなので、どんな特徴があるのかは分かっています。
なので、過去のシリーズをもとに御三家ポケモンそれぞれの性能や特徴を解説していきます。
モクロー

引用:https://www.pokemon.co.jp/
ポケットモンスターサン・ムーンで登場した草タイプのモクロー
かわいくてグッズも多いので、人気のポケモンです。
進化するとフクスローという見た目微妙なポケモンになりますが、最終進化形のジュナイパーはカッコいいです。
ジュナイパーの専用技「かげぬい」は、ダメージを与えながら相手を逃げられなくする技なので、逃げるポケモンをゲットする時に便利です。
草タイプは弱点が多いうえに、モクロー・フクスローは飛行タイプも付いているので、さらに弱点が多くなります。
弱点タイプは、炎、飛行、毒、岩、4倍弱点が氷と5つのタイプに弱く
反対に水、草、格闘に強く、地面タイプは無効と相性の良いタイプも多いです。
ジュナイパーになると飛行からゴーストに変わるため、
氷が4倍ではなく2倍弱点になり、炎、飛行、ゴースト、悪と弱点のタイプが変わることを覚えておきましょう。
またゴーストタイプなので、ノーマルと格闘タイプを無効にできます。
弱点が多いですが、その分、相性の良いタイプも多いので一長一短といった感じでしょうか。
僕は、サン・ムーンでモクローを選んで、ストーリーに苦労した記憶が…。
最初のモクローは可愛い系、最終進化のジュナイパーはカッコいい系というギャップがあるので、
ビジュアルを重視する人はモクローがオススメ!!
ヒノアラシ

引用:https://www.pokemon.co.jp/
ポケットモンスター金・銀いわゆる第2世代に登場したポケモンで、昔から親しまれているポケモンではないでしょうか。
ヒノアラシ、マグマラシ、バクフーンと炎単タイプで統一されていて、
弱点は、水、岩、地面と少ないのも良いところ。
最近のポケモンで多くなっているフェアリータイプの技を半減でき、草、氷、虫、鋼と多くのタイプに強いのも炎タイプの特徴です。
最終進化形のバクフーンは、とくこうとすばやさが高いので、アタッカーとして活躍が期待できます。
昔のポケモンが好き、アタッカーでゴリ押ししたい人はヒノアラシがオススメ!!
ゲームとは関係ないですが、ポケモンセンターで買ったヒノアラシのぬいぐるみが背中の炎がモフモフで気持ちいい(笑)。
ミジュマル

引用:https://www.pokemon.co.jp/
ポケットモンスターブラック・ホワイトから登場した水の御三家ミジュマル
こちらも見た目が可愛いので選びたくなるのではないでしょうか。
水単タイプなので、弱点が電気と草のみで他の御三家と比べ、圧倒的に使いやすくなっています。
炎、地面、岩に弱点をつけ、さらに強力な氷技(れいとうビームやふぶきなど)を覚えるので、飛行、草、ドラゴンタイプのポケモンにも出していけます。
最終進化のダイケンキになると4足歩行になるという謎の進化をとげます。
攻撃面、防御面どちらもずば抜けて高くはありませんが、バランスの良いステータスになっています。
何より水タイプで汎用性が高いので、3匹の中では一番使いやすいポケモンです。
ストーリーを安定して進めたい人にはミジュマルがオススメ!!
ストーリー攻略
ストーリーでどんなポケモンが立ちはだかるのかまだ分かりませんが、相性などの観点からみると
オススメの順番は
結論
レジェンズアルセウスの御三家ポケモンをそれぞれ解説してきましたが、結論を言うと、どれを選んでもいいです。
御三家以外にも色々なポケモンを仲間にすることが出来るので、最初に選んだポケモンの弱点を補えるポケモンを一緒に入れておけばストーリーは問題なく進むと思います。
そのため、迷ったら見た目で一番気に入ったポケモンを選ぶと楽しく進められますよ。
ちなみに僕は思い出深いヒノアラシにしようと思っています。
コメント