ポケットモンスターソード・シールドにて、
期間限定でオーロンゲの出現率がアップするイベントが開催されました。
進化前のベロバーとギモーも出現率が上がっています。
開催期間
マックスレイドバトルでオーロンゲの出現率が上がる期間は
8月12日(金) 〜 8月22日(月)8時59分まで。
今回のオーロンゲは色違いの出現率も上がってるみたいなので、この機会にゲットしてみてはいかがでしょうか。
マックスレイドバトルの様子
「ふしぎなおくりもの」からワイルドエリアニュースを受け取ったら、
ワイルドエリアの光るポケモンの巣へ行きましょう。
オーロンゲは、大きい光じゃなくても出現します。

適当にワイルドエリアを周ってるだけで簡単に見つけられました。
おすすめポケモン
オーロンゲのタイプは、あく・フェアリー。
そのため、ムゲンダイナの「ダイマックスほう」は使えません。
はがねタイプが弱点になるので、ダイマックスが相手だと威力が2倍になる
- ザシアンの「きょじゅうざん」
- ザマゼンタの「きょじゅうだん」
で攻めましょう。

たまにオーロンゲから「いちゃもん」されるので、もう一つくらい弱点をつける技を覚えさせておくと安心です。
他には
- 特性「はがねのせいしん」のニャイキング
- 特性「はりきり」のアイアント
などが候補。
これらのポケモンでダイマックスすれば簡単に倒せます。
オーロンゲの使いみち
オーロンゲの特性「いたずらごころ」は、変化技を使うと先制できるという強力な特性です。
対戦で使用すると、強力な特性になります。
サポート型として非常に優秀で、アタッカー型にして相手の意表をつくタイプにもできるので。
僕の捕まえたオーロンゲは「わるいてぐせ」という、珍しい夢特性の方でした。
「いたずらごころ」の方が良かったんだけどな…笑

技構成は…
- ソウルクラッシュ
- DDラリアット
- アームハンマー
- メガトンキック
「メガトンキック」ってすごいマイナーな技を覚えてますね。
赤緑と金銀ぐらいでしか見たことないような気がする…。
いろいろな技が消えていく中、
ソードシールドの時代においても「メガトンキック」が生き残ってたことを初めて知った!
今回のイベントで新たな知識を得ました 笑。
まとめ
オーロンゲの出現率がアップするマックスレイドバトルは
8月22日(月)8時59分まで。
期間は1週間ほどあるので、オーロンゲの色違いや高個体値が欲しい方はぜひやっておきたいイベントになってます。
コメント