20代後半になり、刻一刻と迫ってくる30代
実は20代後半~30代前半になると
自分のキャリアや今後の人生について悩む方が多くなるのです。
その症状、もしかすると「クオーターライフクライシス」というものかもしれません。
クオーターライフクライシスとは?
クオーターライフクライシスは、人生の4分の1が過ぎた頃に訪れる危機感のことを指します。
そのため、20代後半からクオーターライフクライシスに陥ってしまう人が多くなります。
当ブログを読んでいる方も「自分の人生、このままでいいのか...?」と思った経験はありませんか?
年を重ねていく毎に大きくなる人生の不安や焦り
こういったことからメンタルが落ちてしまうのでクライシスと言われてます。
なぜそのような状態になってしまうのか?
僕の実体験をもとに解説していきます。
仕事に対する悩み
20代前半は社会人になりたてでひたむきに頑張っていたことでしょう。
でもそんな頑張り屋さんも
20代後半になると、仕事して家に帰るという単調な日々の繰り返しに疑問を持ったり
残業ばかり、働き詰めの状態で「人生つまらないな…」と思ってしまうことがあります。
「このままこの会社にいて幸せなのか?」
多くの方がこのような疑問を持つことがあると思います。
僕もそう思っていた時期がありました。
今思えば、この時軽い鬱状態だったのかもしれません。
まさにクライシスですね。
そして、毎日仕事ばかりしている生活が嫌になって転職を考えるようになりました。
結婚に対する焦り
20代後半から
特に多くなるのが周りの友人の結婚です。
「結婚なんてまだまだ先のこと...」
なんて考えていたのに、仲の良い友人たちの結婚ラッシュが始まると、自分も結婚に対して焦りを感じてしまいます。
でも自分には恋人すらいない...。
「このまま結婚できずに人生終わるんじゃないか?」
と思ってしまい、焦りから不安な気持ちに陥ってしまいます。
人生に対する悩み
就職や結婚、様々な環境の変化が起こる20代だからこそ周りと比べて悩んでしまいますよね。
「このまま30歳を迎えてもいいのか?」
20代の終わりに差し掛かる時に訪れる人生の不安
20代のうちにもっと色々やっておけば良かったと後悔する前に行動に移しましょう。
危機を乗り越えるために
こういった20代後半から来る危機は、自ら行動し環境を変えていくことで乗り越えられます。
メンタルが落ちる前に、すでに落ちてしまっている方もメンタルを回復させるために次のことを試してみて下さい。
転職をする
残業ばかりの日々が嫌になったなら転職をしてみましょう。
20代であれば仕事の幅が広く、違う業界でも転職しやすいです。
もし新卒で就職してから一度も転職をしていないのであれば、違う会社を経験してみることをオススメします。
環境を変えれば新しい出会いがあり、価値観もきっと変わるでしょう。
毎日忙しすぎて転職活動してる時間がないという方は、思い切って会社を辞めるのも一つの方法です。
退職を決めたけど、なかなか言い出せないという方はぜひこちらの記事を読んでみて下さい。
[sitecard subtitle=合わせて読みたい url= https://around30blog.net/yamerututaekata/]
周りと比べない
集団行動を義務付けられてきた日本人にとっては、難しいことかもしれませんが、周りと比べないことが危機を回避するために大切なことです。
友人たちが結婚し出して「自分も早く結婚しないと」と思う程不安は大きくなります。
そういう時はSNSなどを見ないようにするなど人の行動が分かるものから一度遠ざかりましょう。
そうすることで周りと自分を比べて劣等感を抱かずに済みます。
結婚に対する不安を取り除くためには
積極的に出会いの場に赴いたり、まだ独身の友人と遊びに行ってみて下さい。
- 良い人と出会えれば人生楽しくなること間違いなし
- 独身同士の友人だからこそ分かち合える悩みを話せる
この二つのメリットがあるので、自分から行動をしてみましょう。
特に友人と悩み相談をすると
悩んでいたことが解決したり、心が軽くなるのでぜひやってみて下さい。
副業をする
- 会社を辞めても次の会社で上手くやっていけるか自信がない
- 今の給料だと将来が不安
こういった悩みを抱えているのであれば副業を始めてみましょう。
会社以外での収入があるというのはとても心強いです。
給料が低くても生活には困らないし
もし会社が嫌になったらすぐに辞めれる状態が作れます。
まだ収入はありませんが、これまでの会社に対する考え方が変わりました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
[sitecard subtitle=合わせて読みたい url= https://around30blog.net/kaisyayamete/]
趣味を見つける
週5日は朝から夜まで働いて、休日は予定もなくだらだらと過ごす。
そういう人はメンタルが落ちやすい傾向にあります。
充実した休日を過ごすために何か楽しめることを探しみてはいかがでしょうか。
趣味を見つければ毎日が楽しくなり、心身ともに健康的になれます。
趣味でなくても休日などに決まった習慣を作るのでも、楽しみができるのでオススメです。
例えば、家で筋トレするとか、近所を散歩するなどの簡単にできるもの。
体を動かすことをすれば健康にも良く、ストレス解消にもなり自然と抱えていた不安もなくなります。
悩んだら行動を
クオーターライフクライシスが訪れると悩みや不安に押しつぶされて、メンタルが落ちてしまいます。
これを回避する方法は
自ら行動を起こし、新しいことに挑戦することです。
人生に悩んでいたら新しいことを試し、今までの環境を変えることで
価値観が変わり自分自身の成長にも繋がります。
まずは行動をすること
楽しいこともある反面、辛いことも沢山ある20代後半
自分を成長させて乗り切っていきましょう。
コメント