海の近くに住むと
毎日自然を感じながらリゾート気分を味わえるので、憧れる人は多いのではないでしょうか。
家から海が見えるだけでもお洒落に感じますよね。
今回はそんな海の近くに住むメリットとデメリットを紹介します。
海の近くに住むメリット
憧れる人の多い海の近くに住むメリットは4つあります。
②すぐ海に行ける
③街並みがお洒落
④新鮮な海の幸が入りやすい
①景色がいい
海の近くに住むメリットはなんといってもいい景色です。
窓の外を眺めるとビーチが広がっています。
朝日が昇って来たり、夕日が沈む様子をいつでも見ることが出来ます。
運が良ければ花火も家から見えるかもしれません。
海を眺めながら読書をしたり、コーヒーを飲んだりすると最高に贅沢な時間を過ごせます。
綺麗な海の景色を家から眺めることができるのは海の近くに住む人の特権とも言えるでしょう。
②すぐ海に行ける
海の近くに住んでるのだから当然といえば当然なのですが
マリンスポーツや釣りなど海に関する趣味を持つ人にとっては一番のメリットになります。
必要な道具だけを持って海に行き、帰りはそのまま家に帰るなんてことも出来るのです。
海水浴場が近い場合は、水着で家を出て、水着で帰ってくることも出来ます。
慣れないうちは恥ずかしいと思うかもしれませんが、海の近くは水着で歩いている人が多いので徐々に慣れてきます。
僕も地元を歩いていると水着の上にラッシュガードを着てサーフボード抱えて自転車に乗ってるお兄さん(おじさんも)をよく見かけます。
さすがに少し離れていたら上に何か羽織った方がいいかもしれません...。
③街並みがお洒落
海の近くには海外のリゾートを意識したお店や家がならんでいるため、お洒落な街並みになっているところが多いです。
近くを散歩しているとちょっと海外に来たかのような気分を味わえます。
歩いているだけでも楽しいので、海を見たり行ったりする以外にもメリットがあります。
④新鮮な海の幸が手に入りやすい
海の近くにある市場には、その日に取れた魚や魚介類といった海の幸が並んでいます。
こうした場所にすぐ行けるのもメリットになりますね。
早い時間に行くと運が良ければ取れたての新鮮な海の幸が手に入るかもしれません。
また、市場ではなくても海近くのスーパーにも新鮮な魚が入ってることもあります。
海の近くに住むデメリット
ここまで挙げてきたメリットを見たら海の近くはいいことばかりに思えますが、実は大きなデメリットもあります。
②風が強い
③津波の心配
④夏は混雑する
①潮風が当たる
文字通り風に乗って飛んでくる塩と湿気です。
潮風に当たってしまうと金属は錆びてしまいます。(塩害)
そのため、車やバイク、自転車などはなるべく潮風を当てないように注意しなければなりません。
バイクや自転車は、専用のカバーをかぶせておけば防げますが、車の場合はこまめに水洗いする必要があります。
こまめに水洗いするのがめんどくさいと思う人は屋根とシャッター付のガレージに置いておくことが必須です。
また洗濯物も潮風に当たると湿っぽくなったり、塩でベタベタした感触になってしまうので
洗濯物を干すときは、風向きにも配慮したり海と反対側で干すといった工夫をしなければいけません。
②風が強い
海の近くの家だと前に風を防ぐ建物がないため、海から吹く風がダイレクトに来ます。
そのため風が強い日が多いです。
台風の日は波も荒ぶるので、極力外に出ないで過ごすのがいいでしょう。
③津波の心配
地震大国日本では、いつ大きな地震が来るか分かりません。
地震が来たら津波の心配もありますよね。
津波で家が流されてしまう可能性もゼロではありません。
自分の住んでいる場所まで津波が来ないという保証はないので、いざという時のために家を捨てて避難する覚悟と準備はしておいた方が良いです。
④夏は混雑する
夏は海水浴や花火大会があるため海沿いの道路が混雑します。
通勤や買い物で普段使っている道が混んでいて予想以上に時間がかかってしまうことも起こり得ます。
近所の住民にとっては迷惑な話ですが、これは海の近くに住むことの宿命ともいえるので仕方のないことです。
なるべく混雑しない道を見つけるか、車を使わずに外出するようにしましょう。
番外編
次に紹介するのは人によってはメリットにもデメリットにもなるようなことです。
サーファーだと思われる
僕の地元は海が有名な街なので、出身地の話になるとよく聞かれるのが
「サーフィンやってる?」や「サーファーなの?」です。
海にあまり馴染みのない人にとっては
海=サーフィンのイメージがあるのでしょうか。
学生時代は同じ地元の人が多かったりするのであまり聞かれることはなかったのですが、社会人になり色々な地方の人と関わるようになるとよくこういった質問をされます。
僕はデメリットには感じませんが、
海なのにサーフィンやってないって答えるのは面白くないな~
なんて最近は思うようになってきました(笑)。
他のマリンスポーツを出来るようになればいいのですが...。
こういった質問は、喜んで答える人もいれば、めんどくさいと思う人もいると思うので番外編として紹介しました。
まとめ
海の近くに住むメリットとデメリットを紹介してきました。
結論としましては
春夏秋冬いつでも海を見るのが好きな人、サーフィンなどのマリンスポーツが好きな人にとっては、気軽に海に行けるようになるのでとてもオススメです。
それ以外の人にはデメリットの方が大きく感じてしまうかなといった感じです。
ですがそういう人でも
海から少し離れた場所(徒歩10~15分くらい)ならそれ程デメリットも感じないので、このような場所を考えてみるのもいいかもしれません。
僕も将来はその辺りに住みたいと思っています。
少し離れたところでも潮風が来る日もありますがマンションの少し高い階(最低でも3階以上)であれば海が見える部屋があるかもしれません。
海が見える家というのは憧れますが、メリットやデメリットをしっかり考えたうえで住むかどうかを決めましょう。
コメント