ゲーミング製品がお得!! Amazon『GAMING WEEK』開催中 〜9/29まで

SwitchやPS5にオススメなコントローラースタンド【山崎実業】

当ページのリンクには広告が含まれています。

ゲームのコントローラーが多いと置き場所に困りますよね。

それを解決する便利アイテムがコントローラースタンド

数あるスタンドの中でもオススメなのは、『山崎実業(YAMAZAKI)コントローラー収納ラック

これを買ったら、コントローラーでゴチャゴチャしてた机がスッキリしたので、さっそくレビューしていきます。


目次

山崎実業 コントローラー収納ラック


ゲームのコントローラーを3つ収納でき、縦並びなので、スペースをとらないのがグッドポイント。


上からSwitchのJoy-Con、Proコントローラー、PS4コントローラー

コントローラーを3つ並べるととてもカッコいい!

スマートでスッキリしたデスクになります。


コントローラースタンド組み立て


組み立てはとてもカンタン。

まずは、土台と棒をつなげます。


始めからネジがついているので、工具もいりません。

棒を2本くっつけるとこんな感じに。



ちなみに棒を1本だけつなげて画像の半分の高さにできます。

次に、付属のゴム製のOリングを2個を取り付けます。



そのままだと棒に入らないので、少しひっぱる必要があります。

Oリング1個だとコントローラーの重さに負けるので、2個使いましょう。


Oリングをつけたら、スタンドを取り付けます。


  • Oリング 6個
  • スタンド 3個

スタンドを3個つけるとこうなります。


あとは、ここにコントローラーを置くだけ。

スタンドの高さはいつでも調節可能です。


ヘッドホンもかけられる


このコントローラー収納ラックは、スタンドの向きを変えられるので、後ろ向きにして、ヘッドホンもかけられます。


コントローラー2個、ヘッドホン1個、ここに収納できてとても便利。

後ろにケーブルを引っかける部分があるので、有線でもしっかり収まります。


ここに充電ケーブルをかけて、コントローラーを充電しながら置けます


まとめ


山崎実業 コントローラー収納ラックは、コントローラーの置き場に困ってる人にとてもオススメ。

縦に3つコントローラーやヘッドホンを置けるので、見た目がスッキリし、とてもカッコいい。

今回紹介したのは、ブラックですが、ホワイトもあります。


自分の好みに合わせて選べるのもいいですね。

コントローラースタンドを購入して、スマートでオシャレなデスクを作ってみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次