コスパ最高の食洗機!サンコー「ラクア」レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

洗い物の手間をなくすために「食洗機」の購入を考えていませんか?

でも、食洗機は高くて手が出せない方も多いと思います。

 

 

数ある食洗機の中でも、僕が購入したサンコーの「ラクア」は、お値段が3万円台

食洗機の中では、安くてコスパに優れています。

 

今回は、サンコーの食洗機「ラクア」の解説です。

 

目次

サンコー「ラクア」

こちらの食洗機は、3人用なので、一人暮らしなら1日分の食器を一度に洗うことができます。

Amazonや楽天、家電量販店などで販売していますが、僕は 一番安かった楽天で購入しました。
(税込32,800円)



販売店舗や時期によって値段が違ってくるので、安く買いたい方は、色々な店舗を見てみるといいかもしれません。

 

洗浄の様子を撮った動画もあるので、こちらも合わせてご覧いただけると、よりイメージしやすくなります。

 

商品到着

楽天市場で購入してから2日で届きました。意外と早い!

大きい段ボールですが、見た目ほど重くはなかったです。(個人の感想)

ただ、開封して本体を取り出すのは大変でした・・・汗

 

開封~設置

段ボールから取り出し、キッチンの空いているスペースに置いてみました。

 

圧倒的存在感…

コンロとシンクの間に丁度良く収まりましたが、一気に狭くなった感じ。

料理するスペースがなくなった (笑) 。

こうならないためにも 購入前にしっかりサイズを確認しましょう。

サイズ

縦45.5cm

横42.5cm

奥行41cm

参照:サンコー通販サイト

 

 

 

扉を開けるとキッチンからはみ出ます。

この時の奥行きは、80cmと約2倍

 

洗浄中や使ってない時は、扉を閉めているので、我が家では問題ありません。

扉を開けて中を乾かしておきたいという方は、扉を開けた分のサイズも見ておきましょう。

 

本体の中には、付属品が4点入っていました。

  1. バケット
  2. 給水カップ
  3. 給水ホース
  4. 排水ホース

バケットの使いどころが分からん・・・。

 

  • 給水ホースで水道に取り付けて使うか
  • 給水カップでタンクに水を入れて使うか

 

どちらか選べるのもラクアのいいところ。

賃貸だと水道の工事ができない部屋もあるので、工事不要なのは とてもありがたいですね。

 

中のかごは、キャスターが付いていて簡単に取り出せます。

公式サイトの情報によると 食器は17点入る そうです。

 

 

ラクアは、上段にも食器類が置けるようになっていて、ここに箸やフォークなどの小さい食器が入ります。

置き方に困るような包丁なんかもここに置けるのでとても便利!

2段構造になっているのがラクアの魅力の一つです。

他の食洗機だと こういったものがあまりないので、僕がラクアを購入した決め手にもなってます。

 

排水ホース取り付け

 

キッチンへ設置してから気づいたのですが、排水ホースの取り付け口が裏側にありました。

 

一度置いてからまた動かすのは大変なので、設置する前に取り付ける方が楽です。

 

 

排水ホース長くてコンパクトに収めるのが難しいなぁ・・・と思ってたら、吸盤が付いていました。

壁にくっつけておけば長いホースも気にならなくなります。

しかし、吸着力が極めて弱い。

「すぐに取れそうだな・・・」

と思って食洗機を初めて動かした後、見てみたら もう取れてました。

ホース長い問題解決せず。

今は少し丸めて使用しています。

 

食器を並べてみる

 

無事に食洗機の設置が完了したので、実際に食器を入れて洗ってみます。

洗浄力テストですね。

 

 

油汚れが残っているタッパもどれだけ汚れがおちるのか?

試しに入れてみましょう。

 

2食分の食器 + 炊飯器の釜やお玉も入れてみました。

食器を多く並べるにはコツが必要になり、最初のうちは並べるまで多少時間がかかるかもしれません。

本当に17点も入るのかな?

と思いましたが、並べ方次第では多くなったり少なくなったりもします。

 

 

上段はこんな感じ

箸やスプーン、フォークなどが結構並べられます。

 

全てが食洗機対応かどうかは分かりませんが、とりあえず全部ぶち込みました (笑) 。

この記事を読んでいるあなたは 食洗機対応のものか ちゃんと確認してくださいね。

 

洗浄

食洗機は、食洗機専用の洗剤が必要になります。

僕が使っているのはこちらです。


 

お手頃価格だったので、楽天市場のお買い物マラソンで、食洗機と一緒に購入しました。

キューブタイプになっていて、

液体や粉末洗剤のようにわざわざ量り取らなくても1個置くだけでいいので、とても楽です。

 

 

ラクアの場合は、扉の内側に洗剤を入れる箇所があるので、そこにポンっと置くだけ。

これで扉を閉めたらコロッと何かが落ちる音が・・・。

 

 

中を見てみたら先ほどセットした洗剤が落ちていました。

扉の内側に置いたら そりゃそうなる! (笑)。

 

なんでここに洗剤の置き場所作ったんだろう?

仕方がないので、とりあえずこれで洗浄します。

 

給水

 

本体上部にある給水口の蓋を開け、水を入れます。

この給水口に水を入れる時に、毎回こぼしそうになる。

 

必要な水の量は約5L

付属のカップは1.8Lまでしか入らないので、3往復しなくてはなりません。

給水型は、この水汲みが大変です。

 

毎回これをやるのは面倒なので、出来る方は、水道工事をして蛇口から直接水を入れられるようにした方がいいです。

もっと多くの量が入るカップか、5L入るタンクを用意すれば少しは楽になりそう・・・。

5L入ったら、お知らせの音が鳴り、いよいよ洗浄が出来ます。

 

洗浄開始

電源ボタンを押すと下のような画面になります。

 

タッチパネル式になっていて、なんかカッコいい!

  • 通常洗浄
  • スピード
  • エコ
  • 強力洗浄
  • 水洗い
  • 乾燥

6種類の洗浄コースがあり、今回は通常洗浄でいきます。

 

乾燥のみはあるけど、洗浄のみのコースがないのは、残念だと思いました。

「電気代が高いから乾燥はしたくない」という方は、洗浄が終わる時間を見計らって停止する必要があります。

 

今回は、洗浄から乾燥までやりたいので、通常洗浄を最後までやります。

 

「再生/停止」をタッチ

中から洗浄の様子が見えます。

動画だと伝わりづらいかもしれませんが、音は結構うるさいです。

 

「ワッシャ、ワッシャ」と水が噴き出る音と

「ブーー-」という機械音が鳴り続けています。

 

水の音はあまり気になりませんでしたが、機械音はかなり耳障りに思いました。

ワンルームで、キッチンと部屋が一緒になっている家だと音が気になるかもしれません。

しかし、1Kなどのキッチンと部屋が分かれているタイプの家はあまり気にならない大きさです。

ワンルームだとしても近所迷惑になるレベルではないので、外出前に洗浄を開始すれば問題はありません。

 

洗浄完了

 

通常洗浄は、洗浄とすすぎで約69分、乾燥に約60分かかります。

合計で2時間ちょっと、意外と時間かかりますね。

 

食器はしっかり洗えていました。

油汚れがぎっしり詰まっていたタッパもご覧の通りキレイになってます。

乾燥もやりましたが、少し水滴が残っています。

 

ここは、楽天市場の口コミにもあったので、承知の上でした。

残った水気は、ラックごと取り出して、しばらく置いておくとすぐに乾きます。

洗浄前に食器を並べたり水を汲んだりする手間がありますが、慣れると速くできるようになるので、5分以内に終わります。

汚れもしっかり落ちていたので、結果的には満足です。

 

ラクアのメリット

実際に使ってみて感じたラクアのメリットは以下の通り。

  • 洗い物の手間が省ける
  • 箸やスプーンなどを置くスペースがある
  • 中の様子が見える
  • 節水になる
  • 手荒れがなくなる
  • コスパが高い

 

洗い物の手間が省ける

食洗機なので、当たり前ですが、洗い物の手間が省けます。

他の食洗機だと、軽くすすぐなどの予洗いが必要になるものもありますが、ラクアはそのまま入れてもしっかり汚れが落ちていました。

「汚れが落ちなかった」という口コミもありますが、食器の並べ方が悪いか 洗剤の問題 だと思われます。

毎日洗い物に取られていた10~20分がなくなると、とても生活が快適になります。

この浮いた時間で、自分の趣味や勉強に使ったりするのもいいですね。

箸やスプーンなどを置くスペースがある

先ほども紹介しました、ラクア2段構造の上段の部分です。

これがあるからラクアに決めた! という方もいるくらい便利な機能になっています。

他の食洗機よりも多く箸やスプーン、フォークを入れられるし

下段はその分スペースが空くので、少し多めに食器を並べられる構造です。

 

中の様子が見える

扉が透明で、窓のようになっているので、洗浄中の庫内がまる見えです。

しっかり洗えているか不安…という方は、安心なのではないでしょうか。

そうでない方も、洗っているところを見るのは、面白いですよ。

節水になる

サンコーの公式通販サイトによると

手洗いをしている一般的な家庭の場合、1回で平均50Lもの水を使用しているそうです。

引用:https://www.thanko.jp/

 

洗い物中に水を流しっぱなしにしているか、頻繁に止めているかで、かなり差は出てきますが。

頻繁に止めていたとしても、手洗いだと水を大量に使うことになります。

これに対して、食洗機を使った場合、1回5Lのみで済むので、節水効果は大きいです。

ただし、電気代はかかりますので、節約目的で使用する場合、水道光熱費をトータルで見る必要があります。

 

手荒れがなくなる

 

洗い物による 手荒れアカギレ に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

食洗機を使うと、水や洗剤に一切触れずに洗浄できます。

洗い物で手荒れやアカギレを起こすことがなくなるので、手に優しい。

冷え性の方も冷たい水に触れずに洗浄が出来ます。

 

コスパが高い

 

収納できる食器の数が多く、洗浄力も高い

乾燥は完ペキではないけれど、だいたい乾く

これだけの機能を持っていて値段が3万円ちょっとというのは、非常にコスパが良いのではないでしょうか。

似たような食洗機はいくつかありますが、ラクアが一番口コミが良かったです。

そのため、値段に対しての性能がとても良いことが分かります。

 

ラクアのデメリット

高コスパのラクアですが、デメリットもあります。

  • 給水がめんどう
  • 洗浄のみができない
  • 音がうるさい
  • 乾燥が微妙

 

給水がめんどう

 

手動で給水を行う場合、水を給水口に5Lも入れる必要があります。

毎回これをやるのがかなりめんどうです。

付属の給水カップは最大1.8Lまでしか入らないので、最低3回は水を汲まなければいけません。

しかも、水を満タンにした給水カップから注ぐときは、高確率で水がこぼれます。

こぼれなかったとしても、勢いよく注ぐと水が飛び跳ねたりするので、キレイに入れるようにするのが大変です。

 

洗浄のみができない

 

乾燥までやると電気代がかかるから洗浄だけしたい

という時でも、ラクアには洗浄だけのコースがありません。

一応「水洗い」という洗浄だけのコースもありますが、約19分の常温洗浄となるので、洗浄力は落ちます。

食器の数が少なく、汚れもあまりない時にはよさようです。

基本的には、通常洗浄などの乾燥まで行うコースを選択しておいて、乾燥が始まる前に止めるという方法しかありません。

 

音がうるさい

 

食洗機全般に言えることだとは思いますが、音がうるさいです。

キッチンと部屋が分かれていれば、それほど気にはなりませんが、それでも音は聞こえてきます。

この音の大きさをどう捉えるかは人によるところだと思います。

 

乾燥が微妙

 

食洗機は、洗浄から乾燥までやってくれるのが魅力的ですよね。

しかし、ラクアの乾燥温度は75℃となっていて、乾燥機能としては低め

洗い終わった後、食器を取り出すと水が残っていることもあります。

すぐに食器を使いたい場合は、自分で軽く拭くことになるので、少しデメリットです。

とはいえ、大方乾燥は出来ているので、ラックを取り出して自然乾燥させておけばすぐに乾きます。

 

まとめ

 

サンコーの食洗機「ラクア」は、コスパが高いので、買って良かったと思っています。

 

少々デメリットがあるものの一人暮らしで使ってる分には、十分な性能を持っているので、とても満足です。

3人用で、丸1日分の食器が入るので、1日1回の洗浄で十分。

色は、ホワイトとブラックの2色あるので、自分の好みに合わせられるのもポイント。

 

2022年7月12日〜2022年7月13日23時59分まで
Amazonプライムデー開催中

 

今回紹介したラクアもセール対象となっていて、

定価の2000円オフで購入できます。

 


 

今ならお得なので、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。

 

 

ラクアmini

 

一人暮らしで食器が少ない方や置くスペースが足りない方には

ラクアmini」がオススメ。



ラクアよりもコンパクトで値段が1万円ほど安いので、大きさを懸念してる方は、こちらを検討してみてはいかがでしょうか。

 


ぜひ、食洗機を使って時間を有効活用しましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次