ポケモンレジェンズアルセウスは敵が強く、攻略に苦労しますよね。
さらにポケモンの種類も多いので、パーティに何を入れるか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
そういった方へ向けて
レジェンズアルセウスで中盤以降に活躍するオススメなポケモンを3匹紹介します。
序盤でオススメのポケモンを紹介した記事もあるので、気になる方はこちらも読んでいただけると幸いです。

中盤以降おすすめポケモン
レジェンズアルセウスは、新しいエリアに進むと急にポケモンが強くなったりしますよね。
でも、そんなポケモン達に負けないくらい強いポケモンを厳選しました。
1.ガチグマ
ライドもできるガチグマです。

ポケモンレジェンズアルセウス
リングマ初の進化形なので気になる方が多いのではないでしょうか。
タイプは、地面とノーマルという珍しい組み合わせです。
ガチグマのこうげき種族値は140と恐ろしく高く、あのガブリアスよりも上になっています。
さらに、この高いこうげき力から繰り出されるタイプ一致の「ぶちかまし」や「ギガインパクト」は非常に強力です。
加えて、
- ほのおのパンチ
- れいとうパンチ
- かみなりパンチ
- じゃれつく
などの色々なタイプの技も覚えるので、戦う相手によって技を入れ替えることもできます。
ただし、すばやさが低いので、多くのポケモンに先手を取られてしまうのが難点。
HPとぼうぎょは高いので、すばやさの遅さはなんとかカバーできるかなぁ、といったところ。
入手方法
ガチグマはリングマから進化させるしか入手方法がないので、紅蓮の湿地の「クマの稽古場」に生息しているヒメグマを捕まえて進化させましょう。
また、クマの稽古場にはオヤブンのリングマもいるので、自身のある方はそっちを捕まえる方がステータスが強くなります。
まず、ガチグマライドで低確率で出現するピートブロックというアイテムを手に入れます。
そして、満月の夜にリングマにピートブロックを使うとガチグマへ進化します。
満月の夜になるまで待たなければならないのが面倒ですが、かなり強いのでぜひ進化させてパーティに入れてみましょう。
2.トゲキッス
これまでのポケモンシリーズで猛威をふるっていたトゲキッスは今作でも強い!

ポケモンレジェンズアルセウス
高いとくこうから繰り出す「ムーンフォース」や「エアスラッシュ」
さらに教え技で
- かえんほうしゃ
- シャドーボール
- サイコキネシス
など強力な特殊技を覚えるのもトゲキッスの強いところです。
これだけでは、今までのシリーズと変わりませんが、今作では「ドレインキッス」が強いです。
威力50とメインで使うには力及ばずですが
特殊技とフェアリー技であるので、トゲキッスの性能を活かせます。
さらに、ドレインキッスは回復もする技なので、相手に攻撃しながらHP回復といったことができるので重宝します。
特にレジェンズアルセウスは、回復アイテムの消費が激しいので、自力で回復技を覚えるポケモンは使いやすいです。
入手方法
トゲピーから捕まえて進化させるのもいいですが、なつき度とひかりのいしが必要なので、少々面倒です。
そんな時は、黒曜の原野の「マサゴ平原」付近の岩山を登った先にトゲキッスが飛んでいるので、そこで捕まえましょう。

ポケモンレジェンズアルセウス
アヤシシに乗っていけば岩山を登ることができ、上の方まで行くとトゲキッスがいます。
ちょっとコツが必要ですが、画像のように下からフェザーボールを投げると捕まえることができます。
3.ヌメルゴン
ヌメルゴンもヒスイの姿があるとは驚きですね。
ドラゴンとカタツムリが合わさった感じでしょうか。

ポケモンレジェンズアルセウス
とくぼうが150もあり、これは全ポケモントップクラスの実力を持ちます。
ヒスイのヌメルゴンは、従来のドラゴンタイプに加え、鋼タイプが追加されました。
鋼は非常に耐性の多いタイプで、元々高かったヌメルゴンの耐久力がさらに高くなった感じが出ています。
とくこうも高く、覚える技が豊富です。
こうげきも高いですが、とくこうの方が少し高く、覚える技も特殊攻撃が多いので、特殊型で構成しましょう。
タイプ一致の技として
「りゅうせいぐん」と「てっていこうせん」を覚えるので非常に強力です。
それぞれドラゴン・鋼タイプで最強の技になっていますが、使った後にデメリットがあるので使いどころを考えましょう。
他にも
- ハイドロポンプ
- れいとうビーム
- かえんほうしゃ
- ヘドロばくだん
などなど、強い特殊技を覚えるので、技のデパートとも言えます。
入手方法
ヌメルゴンのゲットは、ヌメイルのオヤブンから進化させるのが一番早いです。
オヤブンヌメイルは紅蓮の湿地の「試練の中州」に出現します。
行くためにはイダイトウのライドが必要なので、群青の海岸のストーリーを進めておきましょう。
レベル50で出てくるので、オヤブンヌメイルを捕まえることができれば、すぐにヌメルゴンに進化できます。
ただし、雨が降っていないと進化しないので、テントで休むを繰り返し、雨が降るのを待ちましょう。
オヤブンヌメイルがどうしても捕まえられない・・・という方は、周辺に出現するヌメラを捕まえて育てることも出来ます。
まとめ
今回紹介したポケモン
- ガチグマ
- トゲキッス
- ヌメルゴン
この3匹は、とても強いので終盤まで活躍すること間違いなしです。
野生のポケモンが本当に強いので、こちらも強いポケモンで対抗し、ストーリーを攻略していきましょう。
コメント