【ポケモンSV】お金稼ぎに最適!金策ニンフィアの育成方法

【ポケモンSV】 金策おすすめポケモン

ポケモンスカーレット・バイオレットは、

ポケモンの育成に多額のお金が必要になりますよね。

特に努力値振り、ぎんのおうかんなど……。

金欠でお悩みの方も多いと思うので、今回は、お金稼ぎに最適な方法をご紹介します。


目次

学校最強大会周回


今作で、最高のお金稼ぎは、『学校最強大会』の周回です。

ストーリーをクリアし、全ジムリーダーと再戦することによって開放されるイベント。

一度クリアすると、その後、何度も挑戦ができます。

今までのシリーズでいう四天王やポケモンリーグにあたるもの


この学校最強大会を周回することが今作は、最も効率のいい金策になります。


ニンフィア


学校最強大会を一番楽に効率よく周回できるポケモンは、ニンフィアです。


フェアリータイプの技が全体的に通りがよく、特防の高いポケモンがあまりいないため、特殊型フェアリーで一番火力の出るニンフィアがおすすめです。


ニンフィアを金策用に育てることで、Aボタンを連打してるだけで学校最強大会をクリアできるようになります。

とてもお手軽で、ニンフィアの入手難易度も低いので、ぜひ育成してお金稼ぎをしましょう。


育成が完了したときのニンフィアがこちら


金策ニンフィアステータス


  • レベル100
  • 性格『ひかえめ
  • 特性『フェアリースキン
  • 努力値 とくこう252すばやさ172ぼうぎょ86
  • 個体値 HPぼうぎょとくこうとくぼうすばやさ最大
  • 技 『ハイパーボイス』、ほか自由
  • 持ち物『おまもりこばん


特性は、ノーマルタイプの技がフェアリータイプになり、かつ威力が1.2倍になる『フェアリースキン

努力値は、学校最強大会で最速のボタンのサンダースを抜けるようにすばやさを振ってます。

最初のポケモンにホゲータを選んだ場合、ネモのマスカーニャが最速になるため、すばやさ180ぼうぎょ80に振り分けてください。

あまりをぼうぎょに振る理由は、

レホールのハッサム先制技『バレットパンチ』を使ってくるので、急所に当たっても耐えられるように

ハッサムは高乱数でハイパーボイスを1発耐えます。



技はハイパーボイスしか使わないので、ハイパーボイスを技の一番上に来るように並びかえ、あとは自由です。

テラスタルは基本的に使いませんが、相性の悪いポケモンはワンパンできないので、ワンパンしたい方はテラスタイプをフェアリーにしておくことを推奨します。

フェアリーにテラスタルしてもワンパンできないポケモンが出てきます。

Aボタン連打で戦っていくので、基本的にテラスタルは使用しません。


次から金策ニンフィアの捕獲と育成方法を詳しく解説していきます。


ニンフィア入手


まずはニンフィアをゲットしましょう。

簡単なのは、北3番エリアにいる固定シンボルのニンフィアを捕まえて育てることです。



ポケモンセンターから山をくだり、道をたどって行くと出会えます。

このニンフィアは、レベル50で、個体値が3V固定なので、けいけんアメとぎんのおうかん節約になります。

特性が『メロメロボディ』なので、『とくせいパッチ』を使わないといけないのが少し難点。


夢特性のニンフィアを捕まえる


とくせいパッチを持っていない、貴重なのでなるべく使いたくないという方は、

夢特性のニンフィアまたは夢特性のイーブイ系統をテラレイドバトルで捕まえましょう。

夢特性ニンフィアかイーブイが出れば、捕まえてそのまま育てることができます。



しかし、他のイーブイ系統(シャワーズやサンダースなど)の場合、夢特性のイーブイをタマゴから孵化させる必要があるので、時間がかかってしまいます。

テラレイドバトルで夢特性のイーブイ系統が出るかどうかは運次第なので、とくせいパッチを使うほうがオススメです。


ニンフィア育成


学校最強大会を周回するニンフィアをゲットしたら次は育成です。


努力値振り



最初にニャオハ、クワッスを選んだ方

  1. リゾチウム26個
  2. インドメタシン17個+しゅんぱつのハネ2個
  3. ブロムヘキシン9個


最初にホゲータを選んだ方

  1. リゾチウム26個
  2. インドメタシン18個
  3. ブロムヘキシン8個


この順番通りアイテムを使うと、細かい努力値の調節を気にしないで簡単に振り分けられます。


レベル上げ


けいけんアメやふしぎなアメを使い、ニンフィアのレベルを100にします。

イーブイから育てる場合、
努力値をMAXにするとなかよし度が上がってるので、この段階で進化します。
ニンフィアにするために、予めフェアリータイプの技を覚えさせておく必要があるのでご注意ください。


性格変更


ニンフィアの性格は、特攻が上がり、攻撃が下がる『ひかえめ』に。

ラッキーズで努力値を振るアイテムを購入するときに『ひかえめミント』も一緒に買いましょう。


個体値を最大に


個体値は、こうげき以外をすべて鍛えて最大にします。

フリッジタウンのおじさんに『ぎんのおうかん』を渡し、『さいこう』になってないステータスを鍛えてもらいましょう。


すごいとっくん


技を覚えさせる


学校最強大会で使用する『ハイパーボイス』はわざマシンで覚えることができます。

わざマシンマシンで作るか

スター団の『フェアリー組』を倒すと入手できます。



おまもりこばん入手


お金稼ぎに一番重要なアイテム『おまもりこばん

こちらはチャンプルタウン東のポケモンセンターにいる「ポケモン勝負してますか!?」おじさんからもらえます。



西3番エリアのトレーナーを5人倒すともらえます。


ゲットしたら、ニンフィアにおまもりこばんを持たせて

学校最強大会でAボタンを連打していくだけでお金が稼げます!



まとめ


金策ニンフィアを育成すると、楽に学校最強大会を集会できるので、優先して育てておきたいポケモンです。

1から対戦用のポケモンを育てるためには、学校最強大会を2〜3周しないといけませんが、現状これが最効率のお金稼ぎなので、絶対に育てておきたい。


他にも準伝説の『イーユイ』やスカーレット限定の『ハバタクカミ』も候補に上がりますが、

ニンフィアが一番入手難易度が低く、安定して周回できます。


今回ご紹介した方法で、ぜひやってみてください。

【ポケモンSV】 金策おすすめポケモン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次