最近、増えてきている「ひとりディズニー」
やってみたいとは思っても
- 1人だと寂しい
- 恥ずかしい
- 楽しめないかもしれない
と思って、1人で行くのをためらっていませんか?
僕もそうでしたが、思い切ってひとりディズニーデビューしました!!

一度やるとハマってしまい、今では月1で1人で行くほどに…‥。
そんな僕がひとりディズニーの楽しみ方を解説します。
ひとりディズニーを楽しむコツ
思い切って1人でディズニーランド/ディズニーシーに行くからには、満喫したいですよね。
1人でも楽しめるコツは次の4つです。
- 空いてるアトラクションを狙う
- 適度に休憩をとる
- ディズニーリゾートアプリを駆使する
- 周りの目は気にしない
順番に解説していきます。
空いてるアトラクションを狙う
一番気になるところは、アトラクションの待ち時間ではないでしょうか?
- 待ち時間に話す相手がいない
- 一番周りの視線が気になるところ
ひとりディズニー常連なら自分なりの時間の潰し方があったり、
周りの目線も気にならなくなっていきます。
しかし、初めてだとどうしても、
待ち時間が暇になったり、1人で並んでるところを見られるのが気まずい…
と思ってしまうかもしれません。
なので、それを防ぐためにも待ち時間の少ないアトラクションに乗るようにしましょう。
適度に休憩をとる
1人でハリキリすぎて、疲れて早く帰るなんてことにならないように
休憩は適度にとりましょう。
疲れたときはもちろん、次は何に乗ろうか?など、予定を考えるときも休憩するのがオススメです。
ディズニーには、いたるところにベンチが置かれてるので、飲み物を買って座って休憩するもよし。

レストランに入ってゆっくり休憩するのもよし。
1人なのでどこで何をしようと自由です!
ゆっくりしてこの後の予定を立ててみましょう。
休憩にオススメのレストラン
ディズニーランドは、席数の多い
プラズマ・レイズ・ダイナー
ディズニーシーは、カフェのような雰囲気の
ニューヨーク・デリ

プラズマ・レイズ・ダイナーは、フードコートのようになっていて、カウンター席もあるので、1人でも気軽に入れます。
ニューヨーク・デリは、落ち着いたカフェといった感じで、僕は1人でシーに行くと絶対入るくらい好きです。

ディズニーリゾートアプリを駆使する
いまやディズニーランド/シーに行く時は、必須となるディズニーリゾートアプリ。
このアプリは、アトラクションやレストランの待ち時間がリアルタイムで表示されるので、効率よく周るには、頻繁にアプリのチェックが必要です。

またショーやパレードの開始時間もわかるので、満喫できるように予定を立てておきましょう。
アトラクションの待ち時間や休憩時間にチェックして次の行動を決めるのもオススメです。
周りの目は気にしない
ひとりディズニーを楽しむコツ、最後は周りの目を気にしないこと。
わかっていても難しいですよね。
最初は周りの視線が気になってソワソワするかもしれませんが、ゲートをくぐると意外と落ち着くことでしょう。
ひとりディズニーは入るまでが1番緊張する
ドキドキしながら入園すると1人できている方も結構いて、意外と平気だという気持ちになります笑。
なので、周りの目とか考えず、ディズニーの世界に入りましょう。
1人でも乗りやすいアトラクション
1人でも楽しむコツを解説したけど、アトラクションに乗るのはやっぱりハードルが高い…‥
という方へ、僕が今まで乗った中で1人でもオススメなアトラクションを紹介します。
ディズニーランド
まずディズニーランドで、1人でも乗りやすいアトラクションはこちら。
- カントリーベアシアター
- スターツアーズ
- ミッキーのフィルハーマジック
- ホーンテッドマンション
- スペースマウンテン
カントリーベアシアター
シアター型アトラクションはどれも1人でも入りやすいですが、カントリーベアシアターは別格です。

アットホームな雰囲気、実家に帰ってきたような安心感。
いつも空いてるので、グループで来てる人たちに囲まれて気まずかった…ということが防げます。
スターツアーズ
こちらもシアター型アトラクションで、スターウォーズが好きな方はぜひオススメです。

席数が多いので、いつも待ち時間が少ないのもポイント。
ただし、スパイに選ばれる可能性もあるので、気をつけて下さい笑
ミッキーのフィルハーマジック
シアター型アトラクションで、数々のディズニーの名曲が聞けます。

こちらも待ち時間が少ないアトラクションですが、
2022年9月15日からリニューアルされるので、待ち時間増える可能性が高いです。
ホーンテッドマンション
ランドのライド型アトラクションでは、一番1人で乗りやすいアトラクションです。

回転率が高く、2人乗りなので、知らない人と相席になることがありません。
一度中に入ると暗い中を進んでいき、周りの目を気にすることがほとんどないので、オススメです。
スペースマウンテン
1人でも絶叫系に乗りたい!!
という方に一番オススメなのがスペースマウンテン。

こちらもホーンテッドマンション同様、中が暗いので、周りの目を気にせずジェットコースターを楽しめます。
ディズニーシー
続きまして、ディズニーシーで1人でも乗りやすいアトラクションを紹介します。
- トランジットスチーマーライン
- エレクトリックレールウェイ
- ニモ&フレンズシーライダー
トランジットスチーマーライン
大人なディズニーシーを過ごしたい方にオススメなのがトランジットスチーマーライン。

船旅を楽しみながらディズニーシーの景色をゆったり眺められます。
エレクトリックレールウェイ
こちらもディズニーシーの景色を楽しめるアトラクション。

モノレールに乗って移動するので、疲れてあまり歩きたくないときの移動手段にオススメ。
ニモ&フレンズシーライダー
こちらはシアター型アトラクション

ランドのシアター型アトラクションより、待ち時間が比較的長いですが、始まってしまえばみんな画面に集中するので、楽しめます。
まとめ
ひとりディズニーを楽しむコツは
- 空いてるアトラクションに乗る
- 適度に休憩をとる
- アプリをよくチェックする
- 周りの目を気にしない
この4つです。
最初はハードルが高いかもしれませんが、だんだん慣れてくるので、ここまで紹介してきたことを参考にしながら自分なりにパークを周ってみて下さい。
ユーチューブで1人で行った日の様子の動画も公開してるので、こちらも見ていただけると幸いです。
コメント