冬のディズニーランド、ディズニーシーはとても寒いです。
ランドとシー、どちらも海に直面しているため、海風が強く冷たい空気が常に当たります。
そのため、気温よりも体感温度が低く感じることがあるでしょう。
そんな冬のディズニーを快適に過ごすための服装と持ち物を紹介します。
冬のディズニーの服装
ディズニーに行くならオシャレして行きたいですよね。
でもほとんど1日外で過ごすことになるので、ここはオシャレよりも動きやすく暖かい服装で行くことをオススメします。
アウター
アウターはダウンジャケットがオススメです。
冬物のアウターの中では一番暖かく、最近は動きやすさを重視して軽い物もあるので、軽くて動きやすいダウンを選びましょう。
インナー
インナーのオススメはユニクロのヒートテックシリーズ
普通のヒートテックだと寒いので、極暖、特に寒い日は超極暖を着て行きましょう。
極暖ヒートテックの上にニット素材のセーターなどを着て行くととても暖かいです。
ただしヒートテックは汗をかいてしまうと、逆に寒くなってしまいます。
ディズニーで汗をかくほど歩き回ったり走ったりはしないので大丈夫だと思いますが、心配な方は速乾性のインナーをオススメします。
僕がディズニーやスノボーなど行くときに使っているのは
モンベルのジオラインというインナーです。
汗かいてもすぐ乾き、着た瞬間に暖かさを感じます。
値段はヒートテックより格別に高いですが、機能はとてもいいので、冬に屋外で過ごす日にぜひ着てみて下さい。
ヒートテックタイツ
ズボンを履いていても脚は寒いですよね。
そんな方は、ユニクロのヒートテックタイツを履いていきましょう。
極暖もあるので、寒さに合わせて選びましょう。
寒さ対策の持ち物
服装はあまり悩むことがないと思いますが、意外と忘れがちなのが寒さ対策のための持ち物です。
寒い中、快適に過ごすためにバッグの中をしっかりチェックしましょう。
ホッカイロ
ホッカイロは必需品です。
服と靴下に貼るタイプのカイロを貼り、普通の手に持つタイプのカイロも用意しておくと準備万全です。
電気カイロを持っておけば、昼はオフにし、朝や夜の寒くなってくる時間だけつけておくということもできます。
電気カイロの詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://around30blog.net/chargeheatpad-selection/]
忘れてしまった時のためにパーク内でもカイロは売っていますが、高いので持ってくるようにしましょう。
手袋とマフラー
手袋とマフラーは冬の必需品ですね。
ディズニーでも必ず持って行きましょう。
また、ディズニーのパーク内で買えるファンキャップやフード付きマフラーはとても暖かいのでオススメです。
フード付きマフラーは、頭、首、手の3か所を寒さから守れるので、冬のディズニーではぜひとも装着して楽しみたいところ。
せっかくのディズニーだからオシャレしたい
みんなでお揃いのグッズを身に付けたい
という方、フード付きマフラーはいかがでしょうか。
まとめ
冬のディズニーは本当に寒いので、寒さ対策をしっかりして、万全の状態でパークを楽しみましょう。
アトラクションの待ち時間はじっと寒さに耐え忍ぶ必要もあるので、カイロなどの暖かいアイテムが必須になります。
疲れてきたらカフェなどで暖かい飲み物を飲んで休憩を。
せっかくのディズニーランドやディズニーシーを最後まで楽しむために寒さ対策はしっかりして行きましょう。
コメント